コリドラス・パンダの稚魚4ヶ月目 ― 2014年05月04日

本当は卵から孵ってもう5ヶ月目に突入しているのですが
まずは経過報告4ヶ月目から。
4ヶ月目にして稚魚の隔離BOXが外れて、やっとスッキリしましたっ!!
最後の1週間は、親コリ水槽の中に浮かべたスリット入り隔離BOXで生活していた稚魚コリたち。
親コリたちの住む飼育水にも馴染み、タブレットタイプの餌にも慣れて来て
「もう大丈夫!!」という頃、無事に育った稚魚コリ7匹を放してやりました。

見てください~、親子のこの体格差!!チビコリの小さいこと♪
コリドラス・パンダの大きさは、親コリですら他のコリドラスの中では小さい方なのに、さらにこんなにおチビです。
孵化直後からしたら驚異的に大きくなったような気がするのですけれどね。
命ってすごい。


稚魚たちを放せば、もっとビクビクと隅の方にでも固まるのだろうと思っていましたが、そんな心配は無用でした。
餌場にだってガンガン入ってきて、親コリの方が出ていっちゃうほど!!

右にある黒いスポンジフィルターの上にちょこんと飛び乗り、
エアー越しにボララスたちを珍しげに観察していますね。
稚魚コリたちは、いろんなことに興味津々っといった風で
いつもあちこち探検してまわっています。
7匹とも体調崩が崩れることもなくみんな元気いっぱい。

みんな仲良しコリパンボラ水槽には
ボララス8匹(マキュラータ3匹、ウロフタルマ4匹、ブリジッタエ1匹)
コリドラス・パンダ3匹。
チビコリ7匹。
毎日の点呼が楽しみです♪
↓コリパンの産卵から稚魚飼育ダイジェスト↓
①大人になったコリパンズ
②コリドラス孵化の瞬間♪
③コリパン孵化の経過2週間
④コリパン稚魚1ヶ月
⑤コリドラスパンダの稚魚2ヶ月
⑥コリドラス稚魚3ヶ月
⑦コリドラス・パンダの稚魚4ヶ月目
⑧コリパン稚魚飼育5ヶ月
☆ ブログ村ランキング☆
☆ 女性アクアリスト ・ 金魚 ・ トイプードル ☆
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://futababy.asablo.jp/blog/2014/04/28/7296749/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。