米寿と喜寿のお祝い会 ― 2014年01月22日

先日、88歳になる私の祖母と、77歳になる義姉のお母様の
米寿と喜寿のお祝い会があり家族が集まりました。
米寿の祖母と、その曾孫にあたる私の姪ちゃんとの年齢差は
なんと81歳ですっ!!
なかなか感慨深いものがありますよね。


米寿と喜寿のお祝いですからちょっと贅沢に。
大きな湖を一望できる個室を借りての中華懐石です。
一番上の写真、乾杯のあとに運ばれてきた前菜です。
色とりどりで綺麗~っ!!

他にも伊勢海老、フカヒレ姿煮、北京ダックにアワビ、牛フィレ…
これでもかとお腹いっぱい豪華お料理三昧♪
途中からお料理の写真を撮り忘れる程、ワイワイ楽しい時を過ごしました。
祖母たちも孫や曾孫、家族に囲まれてとっても嬉しそう。
それがまたこちらは嬉しかったりして、幸せがグルグル回っていました。
長生きするってそれだけでもう本当に立派なことですよね。
これからも元気に長生きして自慢の家族でいてください。
私たちもとっても嬉しい。ありがとうございます。
そして日暮れからは、近くにある遊園地にちょっと寄り道。

遊園地にある展望タワーからは遠くに富士山を拝むことが出来ました。
「遊園地なんて何十年ぶりかしら」と言っていた祖母も、この絶景に大満足。
しかし外は寒いしさすがに祖母を連れて長い時間はいられませんよね。
しばしシニアたちは暖かい所で休憩。
子供は風の子、ジュニアな姪ちゃんが1つ2つアトラクション。
そうして…ちょうど私たちが帰る頃、日没と同時くらいに
遊園地で盛大なイルミネーションが始まりました!

うわあっ綺麗~っ!!そうです、私たちはこれを待っていたのです。
イルミネーションを見るために入園する人々も多い中、
私たちはゆっくりゲートに向かいながら十分に堪能しました。


幻想的な世界に園内のあちこちで歓声がわき起こっています。


出口までのトンネルを、姪ちゃんは「夢の世界に続くトンネル」だなんて
まあ、ロマンチック~。
姪ちゃんには、ちょっと遊び足りない遊園地だったかもしれないけれど
夢のようなイルミネーションを見ることができて楽しかったかな?
少し小さくなった祖母が81年前に7歳だった頃を想像するとともに、
みるみる大きくなった姪ちゃんの81年後を思う。
こんなにかわいい姪ちゃんも、いつかはお婆ちゃんになるのよね。
あ…、その前に私もか。
☆ ブログ村ランキング☆
☆ 女性アクアリスト ・ 金魚 ・ トイプードル ☆
ビットスター第3弾!始動中☆ ― 2014年01月26日

始まってます!!ダンスユニット「ビットスター」第3弾の練習!!
vol.2を昨年クリスマス前に発表したので、
vol.3の練習は今年1月から取りかかっています。
週1回の練習で、三回目でやっと次曲の振りうつしが完了しました♪
まだ細かなポジショニングは終わっていないのですが
1月中にはザっと全体をやっつけて、2月からはひたすら踊るという練習予定。
なんせ今回の曲、地味~に難しいのです(>_<)!!
基本的なヒップホップのステップの組み合わせが中心。
ヒップホップが得意な人にはなんて事ないかも知れないですね…。

カバーしているアイドル「BIGSTAR」はヒップホップダンスがとても上手で
シレ~っとさりげなく、そしてカッコ良く踊っています。
だから一見、簡単そうなのですが、やってみると凄く大変でした!!
派手な振りがあまりない分、伝わらないかもしれないけれど、
私たちには今までで一番大変かも!?

しかも私が若い頃に身に付けたダンスの基礎は、
クラシックバレエにジャズダンスなもんで、
私はどうもジャジーな感じになりがち(笑)
その克服が今回、私の個人的な課題です。

今回も、Aメロ、Bメロ、Cメロ、サビの曲構成と振り付けを
1つ1つカウント割して一覧表にまとめました。
慣れないステップを私なりに分析。
「シソンヌ」みたいなステップ。「バロネ」みたいなステップ。
これは「シャッセ」、「グリッサード」に「パドブレ」…。
などとバレエのステップ名で理解していきます。
リズムの取り方と上半身の使い方が決定的に違うのですけどね(笑) 。

そういえば昔、ダンスで左足の副側靭帯を損傷してしまい、
病院に行ったり整体に行ったりスポーツマッサージに行ったり針に行ったり
何をしてもなかなか完治せず、だましだまし無理をしていたら
さらに悪くしてしまった時がありました。
左足が痛みで45度までも開けられず、とうとう日常生活に支障をきたしたのです。
だからここ数年はもう諦めて左足を無理にストレッチするのも
本気ダンスや激しい運動も、ほとんどしなくなっていました。
そうしたらやっと去年、いつのまにか足が治っていることに気がついたのです!
開脚ストレッチする時の左足に起こる嫌な違和感が全くなくなるまで
なんと6年くらいかかりました!

しっかり休ませたからこその今なのでしょうが、
それにしてもダンスをしていなかった年月は「勿体無い!!」の一言。
だからなおさら今、めちゃくちゃ楽しいのです!!
昔のように踊れないのは、ケガのせいか歳のせいか(笑)
でも、「足が痛くて思うように踊れなくなった」時を思うと
今は、「踊っていなかった為に思うように踊れなくなった」なんて事は
全く問題になりません!
そう、思い切りダンス出来るのが楽しくて嬉しいから!!

ダンスをやり始めた10代の頃のように、少しづつでも上達していく事に快感です。
昨日できなかった事が今日できる。
今は難しくても、練習すれば身体が覚えて絶対踊れるよ~!!
みんなでがんばろーっ!!
☆ ブログ村ランキング☆
☆ 女性アクアリスト ・ 金魚 ・ トイプードル ☆
最近のコメント