散らかりベーコン ― 2013年05月05日
朝、ベーコンエッグを作ろうとしたら
冷蔵庫にベーコンを切らしていたのを思いだし
急いで国立近代美術館へ行ってきました。
フランシス・ベーコン展。
非常に面白いギャグ。
「ピカソと並ぶ美の巨匠」とうたうたわれているベーコン。
代表作ばかりで「ベーコンファンには見逃せない」という作品も複数展示。
初・目の当たりベーコンの私。
その迫力と信念に圧倒されまくりました。
もう、なんだか夢に出てきそうです。
絵画だけでなく、その他にも展示されていたのは
ベーコンに影響を受けた舞踏家のフィルムや映像作品など いろいろ。
何もかもが刺激的。
結局ここで、ベーコンは一枚も買わず、
唯一、記念に購入したポストカードがこちら。
ベーコンのアトリエの写真です。
アトリエの散らかり方が、あまりにステキ過ぎて
今回の展示作品の中で、一番感動してしまいました。
そのまま家に帰り
散らかった我が家で
ベーコンなしの目玉焼きを食べながら
散らかったアトリエのポストカードを眺める。
「う~ん、うちは散らかり方がまだまだだな。」
表現って本当にいろいろで、信念こそがそれを生むんですね。
思わぬ実験に挑戦するベーコンを感じてきました。
私ももっともっと実験しないとだなはぁ。
次に、この国立近代美術館でもらってきた
国立西洋美術館のリーフレットを眺める。
「ラファエロ展、行かなくちゃ」
一気に気持ちはルネサンス。
500年目の初来日、ラファエロ展は6月2日まで。
ちなみにベーコン展は5月26日まで開催されています。
☆ ブログ村ランキング☆
☆ 女性アクアリスト ・ 金魚 ・ トイプードル ☆
コメント
_ まぐまきこ ― 2013年05月06日 00時28分
わあ~!たしかに素敵だわ。
_ 28号 ― 2013年05月06日 10時03分
まぐまきこちゃん
アトリエの実寸写真だったんだけど、なんだか引き込まれてしまったよ。
こんなステキに散らかせるなんて、さすがだよね~。
アトリエの実寸写真だったんだけど、なんだか引き込まれてしまったよ。
こんなステキに散らかせるなんて、さすがだよね~。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://futababy.asablo.jp/blog/2013/05/05/6800280/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。